大収穫!
今週は大収穫でした。シアタークリエ「SHOW BOY」はとても楽しい作品。脚本がよくできていて、あそことあそこがこう繋がるのか!というビックリの仕掛けがいっぱい。劇団チョコレートケーキ「一九一一年」は大逆事件がモチーフ。滅法面白い。この劇団の作品のテーマの取り方が私の肌に合うようで、どのレパートリーを観ても「うわぁ!」って、なる。それはそれは緊張感に満ちた役者さんたちの芝居力にも魅了されます。これからも観て行きたい劇団です。同じようにどの作品を観ても心惹かれて今後も追いかけたいと思う脚本&演出家・詩森ろばさんの舞台「hedge1-2-3」。2連作を続けて観て、これがもう震え上がるほど面白かった。この人の作品はとにかく登場人物が一人一人ちゃんと生きていて、一人一人のことがいちいち好きになってしまい、なんだか新しい知り合いでもできたような感情移入をしてしまうのです。今回は金融とかバイアウトファンドとか私が理解できるわけがないジャンルの話だったのに、キャラクターの魅力と丁寧な作劇でドラマとしてグイグイ見せてしまう。帰り道に「感動したなぁ…」と独り言を口にしてしまうくらい感動しました。登場人物の誰々さんとまたどこかで会いたい…そんな風に思える芝居にはめったに出会えるものではありません。この舞台に出て来た人たち、あの人だったらこんなエピソードがあるはず、この人はここまでどんな人生を歩んできたんだろう…そんなスピンオフを全員の分観たいとさえ思いました。
そして映画「馬喰一代」…こんな映画を映画館で観られるなんて、嬉しいですね。平日の真っ昼間でしたが高齢層を中心になかなかの入りでした。酔っ払いで乱暴者で、でも息子思いでオットコ前の三船敏郎。気風のいいお姐さん、京マチ子。憎々しい悪役だけど主人公とは奇妙な友情で結ばれていて最後はオイシイとこ持ってく志村喬。おだてられて調子に乗って行商の下駄を山ほど買い込んでしまうという冒頭に出てきたエピソードを最後までうまく引っ張って時間の経過を表現するところとか、紙風船が随所で美しく用いられているところとか、映画が盛んに作られていた時代の細かな行き届いた演出として非常に巧み。今じゃあり得ないような昭和の価値観ゴリゴリでベッタベタの人情話だけど、なんかもう、こういうのもイイよねぇと羊羹と煎餅並べてお茶すすりたくなる(笑)。古い古い時代の馬の売買の様子や競馬も活写されており(Butどうやって撮ったのか、観るに耐えない瞬間もあります…)、馬好きとしてこの1本は観ておけて良かった。
土曜、函館2歳Sは名前ぐらいしか予想ファクターがない。ポメランチェ=みかん、リトス=宝石、メリトクラシー=エリート階級…なんてところで遊んでみますか。日曜の中京記念はジワジワ来てる感じのアンドラステ、もうひと踏ん張り欲しいカテドラルにボッケリーニあたりで。函館記念、気になるのは初芝のカフェファラオですよね。能力で押し切ると踏んでここ中心にドゥオーモ、アイスバブル、バイオスパークと人気薄に流してみようかな。
« 極める | Main | 今週も当たり続き »
The comments to this entry are closed.
Comments