役者の力
ここんとこ観た数本の芝居。それぞれ、役者ってなんだろう、役者の力ってどういうものだろう、と色々と考える機会をもらいました。
「天翔ける盗賊・石川五右衛門」は、初めて観るWAKI-GUMIの舞台。よく練られたオリジナルの脚本は泣かせたり笑わせたりのメリハリがあって面白く、しっかりした芝居をする人ばかりでとても楽しめました。私の知らない世界でたくさんの力のある役者さんが“役者”として活動してるんだなぁと、日頃浅い見識で演劇についてアレコレ言ってる自分を反省したり。主演の石坂勇さんはTHE CONVOY SHOWの人で、ダンスがうまいので時代物の殺陣をやっても身体が切れる。芝居や見た目にも華があり、また別の舞台で観たいなと思いました。
「9時から5時まで」…これは主演の女優さん3人がいずれも帯に短したすきに長しで、どうにも舞台が弾まなくて観てて困ってしまった。舞台の座組みに大事なのはやはり、実力に応じた適材適所の配役ということだなぁと…そんな中、嬉々として嫌みなセクハラ社長を演じる石井一孝さんのミュージカル俳優としての強烈な役者力にだけは手放しで大拍手。
「ジキル&ハイド」…これについては初演から数えるのが怖いほどの回数を観ている私、先代のキャストそれぞれに想い入れが強すぎて何を言ってもフェアじゃないという自覚はあるので特に語るべきではない気もするのですが…やっぱりたったひと言、言わせてもらうなら「鹿賀丈史のジキル&ハイドって凄かったんだなぁ」と、それに尽きます。すべてにおいて。
ダービー卿チャレンジTはガルボとアプリコットフィズとミッキードリーム。大阪杯はフェデラリストの連勝が伸びるかどうかが興味の的。ローズキングダムにそーっと流します。
The comments to this entry are closed.
Comments